施工事例
場所 | 愛知県 犬山市 |
---|---|
案件名 | トイレリフォーム |
施工期間 | 1日 |
費用 | 約50万円(税別) |
トイレは毎日必ず数回は利用するもの。今では、オート開閉・オート洗浄など
手を触れずに用を足すことができる自動機能が付いたトイレが一般的に普及し、
あらゆるところで見かける様になりました。
高齢者や体が不自由な方にとって便利な機能であり、また新型コロナウイルス
感染拡大という思いもよらない事態が、更に普及を進めることになりました。
トイレでは、手を洗うという行為が必ず必要になります。
新型コロナの感染拡大、風邪やインフルエンザの流行、その他様々な感染症が
増える時には”手洗い”が注目されます。
トイレでの”手洗い”事情も変わってきています。今回は、最近工事のご用命
を頂きましたトイレリフォーム、特に手洗いに注目してご紹介します。
※70%以上のお宅でタンクの上から出るお水で手を洗っています※
昭和・平成の初め頃までのお家と言えば「土地に限りがある」「とにかく部屋
数を多くしたい」「部屋数が多く廊下が必要」といった具合に、トイレは最低限
の広さがあればいいというのが当たり前でした。
その為に便器のタンクは手洗付になっているという訳です。
※年数を重ねたそんな手洗い廻りの状態はというと・・・
⓵水が飛び散り、壁や床がいつも濡れている
⓶壁にカビが生えた
⓷壁紙が剥がれた
※こんなお困りごとも
⓵高齢者になり後ろを向いて洗うのが大変になった
⓶孫が手が洗えない、汚いトイレが嫌だと言って遊びに来てくれない
⓷水が冷たい