TEL / 0568-61-4755
【受付】9:00~17:00【定休日】第二土・日祝
×
コラム
2020/12/09
先日、久しぶりに娘を名古屋へ送りがてら、新しくなった栄のセントラルパークへ行って来ました。 高校・大学の頃は、頻繁に行っていた場所もすっかり様変わりしていました。 色々な思い出がありますが、テレビ塔の外観と噴水から […]
2018/11/04
この私のコーナーに時々感想や問い合わせをいただいて、読んでいただいている事に 大変感謝しております。 孫の事か遊びに行ったことしか書いていないのに、と恥ずかしい限りです。 予定された旅で、ベスト期にあたることはなかな […]
秋も深まりを増し、日に日に寒さを感じるようになってきました。紅葉が観られるのもそんなに先ではないでしょうか。 そんな秋の深まりとは逆に、9月に起きた台風21号の被害はこの地域でも少なくは なく、未だに新たな修理のお見 […]
2018/10/02
今年の夏は、早くから梅雨が明け暑い日が長く続いているせいか ようやく9月になったなあという感覚をお持ちの方も多いのではないですか。 私の娘は、長い長い夏休みのはずが 「もう終わっちゃう。宿題が終わっていない […]
猛暑続きの夏が行き、西日本災害・猛烈台風・北海道地震と 忘れないうちにやって来る天災に、 どうぞ平穏な秋が訪れますようにと祈るばかりです。 「小学14年生」と母親が言っている大学2年生の孫が、 約4カ月 […]
2017/08/01
鵜沼側に遊歩道が整備されてから初めて、犬山橋からライン大橋まで一周することが出来ました。 対岸からの犬山城は本当に素晴らしい眺めです。 そのお城の鯱が十二日の落雷で破損してしまいました。本当に残念なことです。 そんなニュ […]
保育園児の頃、一緒に通っていた女の子のお母さんに送ってもらう度に「賢ちゃんはおしりが大きくてガチョウさんみたいだね、“おしりふりふりガチョウのガーちゃん”」て歌われながら通ったものでした。 小学校に上がれば同級生から「足 […]
2015/07/06
平成九年に完成した名古屋城正門前にある世界最大の能楽堂。テレビなどで見て、一度訪れてみたいと思っていましたが、 突然のチャンスで京都の茂山狂言「附子」(ぶす)と「蝸牛」(かぎゅう)を鑑賞させていただきました。 一年毎に交 […]
例年でいうと梅雨入りしてから半分が過ぎた頃でしょうか。 この地方では、雨の日も雨量とも少ないようですが、他の地域では災害も発生するような大変な雨量が降っているところもあるようなので、備えは怠らないようにして下さい。 お家 […]
2015/01/23
私のリビングに孫の電子ドラムが引っ越しして来ました。 マンションでは上・下の方に迷惑をかけるので練習が出来ないとの事。 今年の学祭でバンドの一員に入れてもらって、出場できた事がとても嬉しいようで、又来年に向けて時々はスタ […]
2025/02/20
カメムシ予報
今月の50音順まち巡り
冬の楽しみ
tel/0568-61-4755
受付時間:9:00-17:00定休日 第二土・日祝 定休日
WEBからのお問い合わせはこちら→