TEL / 0568-61-4755
【受付】9:00~17:00【定休日】第二土・日祝
×
コラム
2025/06/17
毎月、みんなで悩みながら作り上げるこのオレンジデコですが、お届けできるお客様には私が届けさせていただいております。地域ごとにルートを組んで犬山中を駆け回っています。 たまにタイミングが良いとお客様に手渡し出来ることも […]
先日、取引頂いております会社様の創立75周年のパーティーに出席を致しました。 名古屋のホテルでの開催で、有名なものまねタレントさんのショーや豪華な賞品が当たる抽選会と堅苦しさもなく、社員の方も労いながらの良い場でした […]
2025/05/20
今回は“な”から始まるまちのご紹介です。 “食”をテーマにしました。 ⓵の写真、これで分かってしまうかもしれません。営業日は常に行列です。 ⓶は飲食店ですが、看板がないことで有名です。今回は予約でいっぱいで入店叶いま […]
2025/04/10
前号の“く”からはじまるまちは、ポークカレーとビーフカレーの境界線といわれています「桑名市」でした。回答を頂きました8名の皆様、有難う御座いました。ということで、今回は8つ進んで“た”からはじまる名前の市町村を訪ねてき […]
2025/02/20
毎朝寒さが「この冬一番」と更新されています。昨年の秋に焚火で行ったキャンプ場の受付で今年はカメムシが大量発生しているので気を付けてくださいと声をかけられたのですが、昔からカメムシが大量発生した年の冬には雪がよく降ると言 […]
先号で赤坂の迎賓館へ行きたい・・・と書いたら、間もなく友達から”是非行きましょう”と連絡をいただきました。「おもいつ記」を読んでいただいている事を感謝致します。 今期最後の寒波に凍える立春明けですが、昔私は建具店の […]
2024/12/17
ここ数年、焚火にハマっております。つい先日も岐阜のキャンプ場へ行き急いで火をおこし、後はただただ揺れる炎を何時間もぼーっと眺めているだけ、とても贅沢な時間の過ごし方です。薪は火が付きやすい針葉樹から入れて火が付いたら火 […]
2024/09/19
皆様はもう新紙幣を持っておられますか? そしてどこかでそれを使われましたか? 最近、世の中はキャッシュレス時代となりクレジットカードや電子マネーでの支払いがほとんどです。私のお財布の中も油断するとほとんど現金が入ってい […]
お盆休みを利用し、娘のいる奈良へ行って来ました。 念願のかき氷の聖地、ほうせき箱さんにも行くことができました。 流石の美味しさ!地元では赤鰐さんが有名ですが、“聖地”でした。 そして、下の写真はマンホールの蓋です。奈良で […]
2024/08/22
長いお付き合いをさせていただいているご近所にお住まいのH様。朝早くに採れたて夏野菜を酷暑の中、歩いて事務所まで届けて下さいました。にっこり笑顔で渡して下さった野菜は茄子に胡瓜にピーマン、どれも艶々していて美味しそう。茄子 […]
読んでみて下さい。
今月の50音順まち巡り
若返りに励む初夏
tel/0568-61-4755
受付時間:9:00-17:00定休日 第二土・日祝 定休日
WEBからのお問い合わせはこちら→