TEL / 0568-61-4755
【受付】8:00~18:00【定休日】第二土・日祝
×
佐伯 容子
2023/07/12
先日お邪魔したお客様から「ところで、金沢21世紀美術館へは行きました?」と尋ねられました。書いた本人、すっかり忘れておりました。「よく覚えていて下さって」と感動していたら、現在金沢21世紀美術館が建っている場所は、且つて […]
2023/06/09
あっという間に新緑の五月。随分と久し振りの発行になってしまいました。 幾度かの留年の危機を乗り越え、何とか大学を卒業した息子がやっと社会に旅立ち、心からホッとしています。 残るは大学三年生の娘。娘曰く「就活という鬱イ […]
2023/02/15
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 長年、原因不明の右脇腹の痛みに悩まされてきました。胆石から始まり、帯状疱疹後神経痛、尿路結石、筋膜炎、遂には脳神経内科の領域かもしれないと検査。しかし、 […]
県政150周年の記念行事でブルーインパルスの展示飛行が行われました。当日は残念ながらの曇天でしたが、前日の練習飛行は晴天に恵まれ、青空をバックに飛んでいくブルーインパルスを見ることが出来ました。弊社の前の木曽川河畔には記 […]
6月1日、待ちに待った鵜飼い開きが行われました。久しぶりに木曽川の川面に映る花火を楽しませてもらいました。 今年は8月10日の花火大会も開催予定となり、コロナ禍前の日常が少しずつ戻ってきたようで、ワクワクします。 し […]
すっかり新緑の季節となりました。少しずつコロナ禍の前の生活が戻ってきたようで、街にも賑わいが戻ってきているようです。 先日、息子が保育園に通っていた頃に仲良くしていたお友達数人と久しぶりに会いました。レンタルスペースを […]
2022/03/08
小学校低学年の頃、雪が降るととても嫌だったのが登校時に登る2つの坂道。1つ目の急こう配の坂を転ばないように用心しながら登ると、次に待ち受けるのが「瓦坂」。その名のとおり、ツルツルと滑る急坂で踏ん張りながら登って行く。 […]
2022/02/02
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。大晦日・元旦と家族4人で過ごせました。久しぶりの大人数に浮かれ、暴飲暴食が祟り体調不良で残りの休みは外出できず、ずっとお布団とお友達。今年のお正月は一度もお雑 […]
2022/01/13
「当たり前の日常」の景色が変わった1年。コロナのせいだけではなく、半世紀以上も生きていると体のあちこちにガタがきて、メンテナンスに時間もお金もかかるようになりました。原因不明の脇腹の疼痛、治らない飛蚊症、理由も分からず起 […]
2021/12/03
暑い暑い夏が終わり、秋を駆け抜け寒さがやって来ました。「読書の秋」、唯一の趣味ともいえた本を読むことが、老眼のせいか辛くなってきました。感受性も鈍ってきたのか、書店で棚を眺めても中々購入に至らず、空手で帰宅することもしば […]
金沢21世紀美術館へ
ライブ配信を始めました。
鵜飼い開き
tel/0568-61-4755
受付時間:8:00-18:00定休日 第二土・日祝 定休日
WEBからのお問い合わせはこちら→